Warning: Undefined array key 4 in /home/iyotama/nurse-aruaru.com/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 21

Warning: Undefined array key 4 in /home/iyotama/nurse-aruaru.com/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 33
安くてかわいいナースグッズをお探しの方へ

看護師ブログは面白い!書くだけで気持ちがぐっと楽になる おすすめストレス解消法!

看護師ブログ,おもしろい


Warning: Undefined array key 4 in /home/iyotama/nurse-aruaru.com/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 21

Warning: Undefined array key 4 in /home/iyotama/nurse-aruaru.com/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 33
看護師ブログ書いてる人、時々いるけど面白いのかな…?自分もやってみようかな?

看護師

今回の記事ではブログを始めてみようかな?と思っている看護師さんに向けて『看護師ブログは面白いよ!』という事をお伝えします。

こんにちは!看護師歴10年目のたま子(@kangoshi_tamako)です!

看護師ブログを見るのって面白いですよね!

自分の辛くて苦しい思いを共感出来たり、他の病院はそうなんだね〜!なんて新し発見ができたり…私も見るの大好きです。

でも、自分自身がブログを書いてみるともっと面白いかもしれません。

私は看護師ブログを始めてもう約半年になりますが、どんどん楽しくなってきました!

書くことで気持ちがぐっと楽になるんです!

たま子

看護師ブログを始めてみようかな?と思っている看護師さんは是非今回の記事を読んでみてくださいね。

 

★私のおすすめ看護師ブログのご紹介もあります!★

看護師ブログが面白い理由

ブログ

私が看護師ブログを約半年続けてみて面白いと思った理由をまとめてみました!

気持ちの整理ができる

看護師の仕事は忙しいしキツイし本当にストレスが溜まりますよね。

『辞めたい…けどまだ続けてみようかな…。』『仕事ができるようになりたい…でも自分のペースでいいかな…。』

ストレスがたまると色々な思いが交差して自分が今何がしたいのか、どう思っているのかさえもわからなくなってしまいます。

そんな時、ブログに自分の思いを書き綴る事で気持ちの整理ができるんです。

たま子

自分で書いたブログを見返してみると、考えているだけでは見えない自分の思いが見えてきます。

自分の思いや体験が記録に残る

ブログを書くと自分の思いや体験が記録としてネット上に残ります。

『あの時はあんな事で悩んでいたな…』『自分ってこんなに頑張ったんだね!』

きっと数ヶ月前のブログを見返してみると過去の自分よりも今の自分は成長しているはずです。

ブログの文章から自分の成長を感じる事ができます。

辛い毎日だけど、一歩ずつ前に進んでいる確証があれば「これからもまた頑張ろう!」と思いますよね。

たま子

自分書いたブログが自分自身を勇気付けてくれます。

他の看護師さんの役に立てる(はず)

ブログに自分の得た知識を書く事で他の看護師さんの役に立つこともできます。

私はブログで「自分が使ってよかった看護師グッズ」や「看護師としてのスキルアップに役立つ記事」をご紹介しています。

実際「点滴滴下数の簡単な計算方法」や「留置針挿入が上手くなるコツ」の記事は多くの看護師さんに読んで頂いています。

たま子

自分がブログで書いた記事が誰かの役に立ったのかなと…感じるだけでちょっとうきうきしてしまいます。

▼おすすめ看護師グッズ関連記事

自分の思いを誰かと共有できる

お局看護師に理不尽な事で怒られた時…あり得ないミスをしでかしてしまった時…

この気持ち、誰かに聞いてほしいー!

って思いませんか?

ブログに書くと日本中の人に自分の気持ちを訴えかける事ができます!

誰かに見てもらったと思うだけでもストレス発散になるんですよ。

私はフルタイム勤務をずっと続けていたのですが…育児と仕事の両立がしんどくてパート看護師に転職しました。

ブログの記事に『気持ちわかりますー!』なんて反応して頂けるともっとうれしいです!

もし共感して頂けたらご気軽にコメントください!ご質問もどうぞ。

たま子

私がわかる事ならできる限りお答えしますね!

書く事で気持ちが楽になる

そして一番は…とりあえずブログに書くだけでも気持ちが楽になります!

あなたは、腹が立った時…道に迷った時…思いをノートに書き留めた事はないでしょうか?それだけでも心が落ち着きますよね。

ブログには気持ちを楽にする効果があるんです。

例えば私は2年ぶりに看護師として復帰する前の吐くほど緊張する気持ちをブログに書いてちょっと気持ちが楽になりました。

あなたも、煮えたぎるような気持ち…自責の念…

たま子

何でもいいのでブログに書き綴って楽になっちゃいましょう!

看護師ブログの始め方

看護師ブログ面白そう…私も始めたいな…

看護師

そう思った看護師さんのために、ブログの始め方を簡単にご紹介しますね!

はじめては無料ブログがおすすめ

ブログは有料ブログと無料ブログがあるんですが…初心者の方は無料ブログがおすすめです。

勢いで始めたとしてもすぐに飽きてしまった経験はないですか?

有料ブログなら辞めたいと思った時に使ったお金が無駄になりますが、無料ブログならお金を払わずにブログができるのでいつ辞めてしまっても安心です。

たま子

私も慣れるまでは無料のブログサービスを利用していました。

ブログサービスに登録してブログを始めよう!

どこの無料ブログではじめようか…?

看護師

ブログサービスはアメーバー・ライブドアなどいろいろありますが、私のおすすめははてなブログ』です!

はてなブログは『はてな村』と言われるほど、コミュニテーが濃厚でブログを続けているとブログの読者さんが増えてスター(俗に言ういいね)やコメントを残してくれるようになります。

誰かにブログを見てもらえるとうれしいし、続けるモチベーションも上がります。

はてなブロググループに看護師というグループもあり、そちらに登録すれば看護師のブログ友達もできるかもしれません。

ちなみに私は、はてなブログの様なブログサービスを介さずに、自分自身でブログを運営しています。

運営費もかかるし色々面倒な事もありますが…その分ブログに愛着が湧きます。

たま子

慣れてくれば有料のブログをはじめてみるのもいいかもしれませんね。

面白い看護師ブログのご紹介

ブログ

自分でブログを書くのも面白いですが、他の看護師さんのブログを読むのも面白いです!

ここでちょっと私のおすすめブログをご紹介しますね。

『びびさん』という看護師さんが運営している『supernurseman.com看護師成り上がりブログ』というブログです!

びびさんは千葉県在住の男性看護師さんで、現在訪問看護師をされています。

ブログで自身の転職体験談や看護師さんに役立つ情報をご紹介していますよ。

特に訪問看護に興味のある方は要チェック!

初心者必見!訪問看護で働くなら知っておくべき情報まとめ」という記事ではとてもわかりやすく訪問看護師のお仕事についてがご紹介されていました。

優しくて誠実な方なので男性看護師さんや訪問看護師に興味のある方などは、きっと快く相談に乗ってもらいると思いますよ^^

びびさんはブログの事にも詳しく、私が悩んでいた時にも相談に乗ってもらいました…

たま子

ブログを始めると『ブログ仲間』もできて楽しいです〜。

看護師ブログは面白い!気になった方ははじめてみてね!

パソコン

いかがでしょうか?看護師ブログはじめてみたくなりましたか?

無料ではじめられるので気になった方は是非一度看護師ブログにチャレンジしてみてくださいね。

文章に思いをぶつける事できっと気持ちは楽になるはずです!

たま子

今回の記事が看護師ブログに興味がある方のお役に立てれば幸いです。

 

お疲れの看護師さんへ

看護師でも《医療行為なしの職場》があるのをご存知ですか?

看護師,医療行為なし 【え!看護師なのに医療行為なし!?】ストレスフリーの職場をご紹介!

看護師でも《楽な働き方》があるのをご存知ですか?↓

看護師,楽な部署 【看護師 楽な職場ランキングBEST3】人生が10倍楽しくなる仕事はこれ‼︎

 

\ブログランキング参加中/
にほんブログ村 病気ブログ 看護・ナースへ
ポチッと応援していただけると嬉しいです!

1 Comment

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)