安くてかわいいナースグッズをお探しの方へ

【看護師の時短勤務】安易に取得するのは危険!?メリットの反面落とし穴も!

看護師,時短

小さい子供がいると家庭と仕事の両立がしんどいから時短勤務にしようかな。

 

でも本当にこれでいいのかな…?

ママ看護師

今回の記事では時短勤務をとろうか迷っているママ看護師さんのために《看護師の時短勤務の実際》を現役ママ看護師たま子がお答えします!

こんにちは!2児の母で現役ママ看護師のたま子(@kangoshi_tamako)です!

小さい子供がいると家庭と仕事が両立できるか不安ですよね。

特に看護師は忙しいので子育てをしながらフルタイムで働くとなるとかなりの覚悟が必要です。

そんな時『時短勤務』は忙しいママ看護師さんにとってうれしい制度。

でももしかして…あまり考えずにとりあえず時短勤務を取得しようとは思っていませんか?

安易に時短勤務を取得すると後々困る事になるかもしれません。

時短勤務はメリットがある反面デメリットもあります。

私は時短勤務を取得したママ看護師さんたちから話を聞いて、結局時短勤務は取得しない事にしました。

悩みましたが…

時短勤務を取得せずに働いて本当に良かったと思っています!

今回の記事では現役ママ看護師の視点で時短勤務のメリットや意外な落とし穴を語っていきますね。

たま子

間違った選択をしたくないママ看護師さんは是非ご覧になってください!

看護師の時短勤務ってどんな制度?

時短勤務を取得できる期間

時短勤務とは正式名称は『育児短時間勤務』と言われ、「改正育児・介護休業法」という法律で定められています。

厚生労働省のガイドブックでは『育児・介護のための所定外労働の制限(残業の免除)』として以下のように記載されています。

3歳に満たない子を養育する労働者が子を養育するため、又は要介護状 態にある対象家族を介護する労働者がその家族を介護するために請求した場合には、事業主は所定労働時間を超えて労働させてはならない

つまり、時短勤務は3歳に満たない子供を養育する従業員が希望した場合に取得できる制度です。

働く施設によっては「小学校就学まで」「小学校卒業まで」と長い期間時短勤務が取得できる場合もあります。

たま子

私の働く病院は小学校就学まで時短勤務を取得できます!

時短勤務の労働時間

時短勤務の労働時間は、改正育児・介護休業法では『短時間勤務制度を利用する者の1日の労働時間を原則として6時間とする』と定められています。

正社員として働いていると1日8〜9時間程度の労働時間を課せられる場合が多いのでそれが6時間になるだけでもだいぶ働くママの負担は軽減しますよね。

法律的に定められている時短勤務の労働時間は6時間ではありますが、それも事業所によってまちまちです。

私の勤めている要因は時短勤務の勤務時間は『週20〜25時間』と規定されており、その時間を満たしさえしていれば色々な働き方ができます。

時短勤務取得例

  • 例1)平日1日4時間働く(4時間×5=計20時間)
  • 例2)平日1日5時間働く(5時間×5=計20時間)
  • 例3)平日5日のうち3日だけ出勤、8時間働く(8時間×3=計24時間)

たま子

『週20〜25時間』働いてさえいれば組み合わせは色々選べます。

看護師の時短勤務のメリット

時短勤務は上手に利用すれば働くママ看護師にとってうれしい制度!

私が実際に時短勤務をする看護師さんたちを見て『時短勤務のここがいい!』と感じたメリットをご紹介していきますね。

働く時間が短い

退社

まず一番のメリットは働く時間が短い事ですよね!

看護師は業務内容もハードで人手不足。時間内に仕事が終わらない事がほとんどです。

私もフルタイムで働いていた頃は保育園の迎えの時間に間に合わせるのに必死!仕事が遅くなった時は20時21時に帰宅することもざらでした。

時短勤務を取得すると通常8時間勤務(残業+α)のところがたった4時間になります!

浮いた4時間の分早く帰って、子供と遊んだり・凝った夕飯を作ったり・丁寧に家事をしたり…フルタイムで働いているとできない事が色々できますね。

たま子

ママが早く帰ってくると子供も嬉しいし、精神的にもかなり余裕ができます。

働く日時の調整ができる

手帳

時短勤務は働く日時の調整ができるってところもいいんです!

フルタイムで働いていると休みを取るのもやっとですよね。

でも時短勤務の場合は『月曜と日曜は休み!』と休みの曜日を指定する事もできます。

1週間に5日続けて働くという働き方の他にも、週3日だけ出勤って働き方もあり。

休みの日を旦那さんの休みに合わせたり、子供の習い事の日に合わせたり…自分のライフスタイルに合わせて働き方をカスタムする事ができます。

たま子

週3日だけ出勤なんて…フルタイムからしてみれば夢のようです!

正社員扱いでボーナスや手当てがもらえる

お金

時短勤務になると勿論給料は減ります。

私の勤めている病院で言うと…通常1日8時間働くべきところを時短勤務にして4時間労働にした場合給料は通常の50%カット。

でもうれしいのは…

ボーナスや手当てがもらえるって事!

時短勤務で働いていても正社員と同等の扱いになります。

つまりボーナスや扶養手当・住居手当て・勤務手当てはなどフルタイムの時と同様に支給されるんです。

1日4時間働くだけでボーナスももらえるなんてかなりうれしい!

ボーナスの査定は事業所の就業規則によって変わってきます。

私の病院は時短勤務の場合は働く時間が短くなる分、ボーナスはフルタイムで働いている時よりも少なくなります。

たま子

私の病院の場合は通常の8割くらいのボーナスがもらえます。

看護師の時短勤務のデメリット

時短勤務にはメリットもたくさんありますが、その反面デメリットもあります。

私は時短勤務のデメリットが大きいと考えたため時短勤務は取得せず、退職してパート看護師になる事を決断しました。

\私の成功転職体験談/

安易に『楽だし時短勤務取得すればいいか〜』なんて思っている看護師さんは注意してくださいね。

職場での肩身が狭い

プレッシャー

まず時短勤務をとると職場での肩身が狭くなります。

仕事内容的に余裕のある職業で残業もほとんどない…なんて職業の方が時短勤務をとるのと看護師が時短勤務をとるのとではわけが違います。

看護師は仕事もハードで残業ありきの職業。

職場で時短勤務者が多くなるとその分フルタイムで働いている他の看護師の負担が大きくなる事は避けられません。

そのため、時短勤務者は周囲のスタッフから煙たがられる場合があります。

私の病棟でも時短勤務で働いていた先輩はいましたが

「よくこれだけ仕事が残ってるのに先に帰れるよね〜」

「正直部屋持ちも軽いのしかつけれないしいても意味ないよね〜」

なんて影で言われていましたよ(汗)

たま子

働く時間が短い分職場での肩身が狭くなってしまいます。

残業や夜勤があることも

あなたが例え時短勤務で6時間勤務と決められていたとしても残業や夜勤がある場合もあります。

時短勤務申請者が残業や夜勤は労働者が「したくない!」と請求すれば事業者は強要する事ができません。

しかし、正社員の扱いでボーナスももらっていて周囲のスタッフにも負担をかけている…となると、職場が切羽詰まっている時には協力せざるを得ないですよね。。。

たま子

病棟看護師は特に忙しいので、暗黙の了解で無償労働させられる場合が多いです。

子供が大きくなるとフルタイムに戻らないといけない

そして一番時短勤務取得においてネックになるのが…

子供が大きくなるとフルタイムに戻らなければならないって事です!

時短勤務は「小学校就学まで」「小学校卒業まで」など取得できる期間が決められています。

「小学校就学まで時短勤務取得可能」という職場で時短勤務を取得していた場合、子供が小学生になったら時短勤務で働く事は不可能です。

小学生と言ってもまだまだ子供は小さいし手がかかります。でも『しんどいので勤務を調整して欲しいなんて!』甘えは聞いてもらえません。

容赦無く急にフルタイムの過密労働に引きずり戻されます!

だって今まで正社員でいながら短い勤務時間でボーナスまでもらう…甘い汁をざんざん吸ってきたのですから。

私の職場にも時短勤務が取得できなくなり上司に勤務時間を調整して欲しいと要求した方がいましたが…

「いつまでも勤務調整はできないよ。子供が大きくなったら今まで楽した分働いてもらわないと」

と、一喝されたようです。

たま子

あとあとフルタイムに戻る自信のない方は安易に時短勤務をしないよう…注意です!

看護師で時短勤務をしている方の生の声

お次は私の職場で実際に時短勤務を取得している看護師さんたちの生の声を聞いてみました。

たま子

ママ看護師のみなさん、時短勤務って実際どうですか〜?

▼ママ看護師Aさん

働く時間が短くなったからかなり楽だね。

 

育児や家の事ばっかりでも息がつまるし…時短だといい感じのペースで仕事できるのでいい気分転換になってるよ。

ママ看護師A

たま子

働く時間が短いので家や子供の時間もたくさん取れますね。[

▼ママ看護師Bさん

私の病院はママ看護師で時短とってる人が少ないから大変だよ…。

 

『正社員でボーナスももらってるのになんであの人だけ楽な仕事なの!?』って思われてるのがすごくわかる。

 

周りからの視線が冷たいのは結構しんどいね。

 

でも、もうそれは割り切るようにしてるよ。ルール違反してるわけじゃないし、家庭と仕事を両立させたいしね。

ママ看護師B

たま子

心を強く持てる方じゃないとしんどいですね…。

▼看護師Cさん

私は2人子供がいて2人とも時短勤務で働いてたんだけど…下の子が小学校に上がったから今年から時短勤務を使えなくなったの。

 

パートになりたかったんだけど、許してもらえなかった…。

 

上司が「時短勤務はフルタイムに戻ること前提の人がとるものよ」って。

 

だから今はしぶしぶフルタイムに戻ったけど…家庭と仕事の両立が本当に大変。こんなことなら時短とらずに楽な病院に転職して置けばよかったと思ってるよ。

看護師C

たま子

安易に時短勤務にすると後々大変なことになるんですね…!

看護師で時短勤務をおすすめするのはこんな人

時短勤務にはメリットがある反面デメリットもあります。

それを踏まえて、「看護師で時短勤務をおすすめするのはこんな人」をまとめてみました。

看護師,○

時短勤務をおすすめする人

  • 職場にママ看護師が多い
  • 例え周囲からの風当たりがキツくても耐えていける
  • 今の職場でずっと看護師続けたい!と思っている

ママ看護師が職場に多いと時短勤務を取得しているあなたの気持ちを理解してくれるはずです。

そして例え早く帰って白い目で見られたとしても心を強く持って我慢できる強い心が必要。

更に…

たま子

時短勤務が取得できなくなってからフルタイムに戻る覚悟がある方におすすめです。

看護師で時短勤務をおすすめしないのはこんな人

お次は逆に『看護師で時短勤務をおすすめしないのはこんな人』をまとめてみました。

看護師,×

時短勤務をおすすめしない人

  • 職場に若いスタッフ・未婚のスタッフが多い
  • 気が小さく周囲からの反応が気になる
  • 今の職場で看護師を続けていける自信がない

職場に若いスタッフや未婚のスタッフが多いと子育てに対する理解が薄くママ看護師に対する風当たりが厳しいです。

優しく周囲を気遣う心を持った方は周りのスタッフに迷惑をかけるたびに心が痛くなるでしょう。

そして…がっつりMAXで時短勤務を取得すると…

たま子

職場に恩ができてしまうので仕事が辞めたいけど辞められなくなってしまいます。

私は時短をとらずにパート看護師になりました!

私は子供を出産後、復職する際に時短勤務は使いませんでした。

なぜなら…

職場にママ看護師も少なかったし、小心者で冷たい視線には耐えられないし、今の職場でずっと看護師を続けていきたいと思っていないから。

長男の育休後はフルタイムで復帰、長女の出産を機に退職し、転職をしてパート看護師として復職をしました。

働く時間は短いですが、正社員ではないので周囲も「パートさんだから早く返さないと」と割り切った目で見てくれます。

それに転職サイトのアドバイザーさんにママ看護師が多く残業の少ない職場を探してもらったので…

子育て中でもとても働きやすくなりました!

たま子

時短勤務をとらず転職して本当に良かったと思っています!

 

 

\私の成功転職体験談/

 

忙しい中頑張っているあなた…

今以外にも看護師としての働き方は色々あるんですよ。

たま子

無理をせず、自分らしく家庭と仕事を両立できる働き方を見つけてくださいね。

まとめ:時短勤務はよく考えて取得しよう!

これから時短勤務をとろうと思っている方…

今の職場で時短勤務を取得しても本当に大丈夫ですか?

時短勤務をとるメリットデメリットを考えて慎重に決断してくださいね。

あなたが自分に合った働き方を見つけられる事を願っています。

たま子

今回の記事が悩めるママ看護師さんのお役に立てれば幸いです。

 

 

 

最後まで読んで頂き本当にありがとうございました!

\ブログランキング参加中/
にほんブログ村 病気ブログ 看護・ナースへ
ポチッと応援していただけると嬉しいです!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)